2019年1月アニメの感想続きです。
続きです。
バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜
日常系アニメがすきなので視聴しました。
海の中の人魚たちの日常を描く珍しいアニメです。
人魚の少女達が古い映画感を復興させようという流れが愛情があって良いと想いました。
私に天使が舞い降りた!
アニメは普段から見ているので、いつも通りに放送をチェックしていたことがきっかけ。
なんといっても、キャラクターの可愛さがダントツです。
見ているだけで心が洗われていくのがわかります。
可愛い女の子たちがキャッキャウフフしている様は、やはり至高です。
乃愛ちゃんが一番可愛いですが、何気にみゃー姉もダメ可愛いので、そこも見どころだと思います。
BanG Dream! 2nd Season
アニメ一期からのファンだから。
メインの人物達は進級して成長しています。新キャラも登場して熱いです。
ライブシーンは迫力があるし、なにより可愛いです。
リアルなCGのアニメが見どころな二期です。
ブギーポップは笑わない
過去に放送したアニメのファンだったから
ブギーポップを演じる悠木碧さんの、一人二役を演じるテクニックが見どころです。
章ごとにメインで登場する人物が入れ替わる群像劇の物語構成がポイントとなる怪奇ストーリーです。
上野さんは不器用
家で映る新作は全てみているので、その関係で視聴しました。原作走りません。
上野さんは頭が良く、色々と恋の手段を考えるのですが、それでも鈍感な田中君に相手にしてもらえません。時に女子としての慎みを失う上野さんがまた可愛いと思えるところがおすすめです。
えんどろ?!
ネットで見かけてただキャラクター絵が可愛いと思ったから。
原作はしりません。
対峙する運命の勇者と魔王、そのどちらもがまだ未成熟の段階で人知れずやりあってる展開が面白いです。小さくなった魔王が美少女で可愛いのが萌えのポイントです。勇者達のパーティーは個性豊かで楽しいです。
魔法少女特殊戦あすか
魔法少女が好きなので、チャンネルを合わせました。
可愛い魔法少女が出ますが、ストーリー展開は萌えだけでなく、かなり骨太です。
迫力あるバトルや、残酷にして凶悪な敵キャラの存在にハッとさせられる作品です。
スリルがあって面白い作品です。
W’z
前作ハンドシェイカーを見ていたので、その続編なら気になると思って見ました。
デジタルアニメーションが美しいです。バトルシーンでのグラフィクはまた迫力があって良いです。
前作登場キャラクターもこちらで続投されているので懐かしく思って視聴することができました。
女性キャラクターがやはり可愛いです。
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
Huluで配信か始まったり、絵柄が気に入ったため。
このアニメは生徒会長と副生徒会長の二人が相思相愛ながら、素直になれないまま意地を張ってコントのような頭脳戦を繰り広げるのがメインの作品です。オープニングに鈴木雅之が起用されている点も昔ながらのラブコメをイメージさせて面白いです。今作はメインどころのキャラクターも魅力的ですが、注目なのは藤原書記です。主役を食うぐらいの存在感を出すこともあり、また彼女専用のエンディング回があるなどアニメのなかでも押されているキャラです。
モブサイコ100 U
アニメ一期がおもしろかったから
主人公モブ、そしてインチキな師匠。二人の物語は笑えます。
ぼうーとしたモブからは想像できない超人的バトルが展開する意外性が面白いアニメです。
バトルシーンの迫力は一級品です。